毒草一覧
|
次の花
イケマ
山野や日あたりのよい藪の中に自生しているツル性の植物です。茎を切ると出る白い乳液には痙攣毒が含まれるので特にご注意です。学名の「Cynanchum」は「犬を殺すもの」という意味を持っているそうです。
毒草名
イケマ、ヤマカゴメ、コサ、Cynanchum caudatum
学 名
Cynanchum caudatum MAXIM.
特 性
ガガイモ科 カモメヅル属、山地に自生するつる性多年草
花 期
7〜8月
毒部位
全草、根、乳液
成 分
シナンコトキシン(Sinankotokisin)、シナンコゲニン
症 状
嘔吐、痙攣
≪MEMO≫
・アイヌ語で「大きな根」
毒草一覧
次の花
TOP
|
information
|
BBS